【コロナ禍】趣味としての映画のすゝめ【教養】

red empty seats movie
Photo by Tima Miroshnichenko on Pexels.com

オトナの趣味には映画が最適

adult amphitheater armchair balcony
Photo by Pixabay on Pexels.com

この記事は、主に大学生以上の「オトナ」に向けた記事になります。

趣味が無い…。やりたい趣味はあってもお金がない…。コロナで旅行もできない…。と様々な悩みを抱える方へのご提案。趣味としての映画はいかがでしょうか。

特に、映画館に行っての鑑賞がおすすめです。

今回は、なぜ映画が趣味として優れているのか。おすすめできるのかを3つのポイントからお紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ポイント① – 生活にフィットする

apple apple devices blur cellphone
Photo by Pixabay on Pexels.com

映画を趣味にすることのまず最初のポイント・メリットは、「生活にフィットする」ということです。

これはどういうことか。オトナの生活にはとにかく時間がありません。だからこそ、趣味が無いという状態に陥ってしまいます。

旅行を趣味にすると、まとまった時間が必要となったりしますよね。

では映画ではどうでしょうか。

今はネトフリやアマプラなどの配信サービスがありますから、毎日の空いた時間に見ることができます。本来は望ましくは無いですが、2時間のうち1時間ずつ分けてみるということもできますよね。

そして週に1日できた休みの日に友人と映画館へ行き、映画を鑑賞する。

映画は身体を使うわけでは無いので、普段体を酷使するような仕事をしている方にも、非常にフィットします。

価格についても、1本あたり2000円弱。週1回映画館に行くとしても月で8000円です。訳のわからない飲み会に2回参加したらこれくらい飛んでいきますからね。そう考えるとありがたい額です。

ちなみに、これくらいの頻度で映画を見に行くのであれば「シネマイレージカード」をおすすめします。

6回見たら1回無料がアツすぎる。しかも見た分数に応じてドリンクやポップコーンが無料になってしまうんですよ。やばい。

ポイント② – スマホを遮断する

person holding black smartphone
Photo by George Dolgikh @ Giftpundits.com on Pexels.com

現代人は、スマートフォンと向き合う時間があまりにも多いです。

「いや、2時間もスマホ触れないのは苦痛だ」と思う方も多いかも知れません。

しかし、それはある種の依存状態・洗脳状態にあるだけ。一度映画館に入ったら、バッグにしまってしまいましょう。心に平穏が訪れますよ。

現代人はいつでもどこでも、永続的にスマホを介して社会とつながっています。

これを半強制的に映画館という環境を持って遮断すること。これが非常に重要です。

こういった面からも、映画は現代において趣味としての価値が高いのです。

スポンサーリンク

ポイント③ – 教養になる

pensive young ethnic businesswoman looking at camera on street
Photo by John Paul Duhan on Pexels.com

良い大人に求められるのは、「教養」です。特に現代では、情報が氾濫しているため個人の教養力が重要となると思います。

また、AIやロボットの性能がどんどんと上がっていく中で、「技術」はそれらテクノロジーに取って代わられていきます。人間はもっとこの「教養」部分が重要視されていくと思います。

映画は、通常の日常生活ではありえない体験をさせてくれます。様々な主人公のそれぞれの体験を追体験することで、これまで開かれなかった知性の領域が開拓されていきます。

読書の方が効果は高いとは思いますが、今趣味として始めるのであれば、映画が最適でしょう。

オトナになると、そこまで親しく無い人と関わる機会も多いですよね。そういった場合でも映画の話があれば、良い関係を築くこともできます。

まとめ

cold snow bird winter
Photo by Cup of Couple on Pexels.com

今回は「趣味としての映画のすゝめ」をお話ししました。

趣味がなくて困っている人には、是非是非映画をお勧めしたいです。

僕はいつも、洋画を字幕で見ています。世界で公開されている洋画をみると世界と繋がれているような感覚を持つことができるからです。字幕で見るのは、俳優の声を聞きたいから。

こういった自分流の見方を探していくのも楽しいですよね。もし見方がわからないという方は、洋画を字幕で見てみてください。

よき映画ライフを!

スポンサーリンク

コメント

  1. zoritoler imol より:

    I like this web site very much so much superb info .

タイトルとURLをコピーしました